■ 夫婦岩(二見興玉神社)

伊勢神宮(外宮内宮)お参りの後、二見ヶ浦へ足を伸ばしました~
夫婦岩(二見興玉神社)

当日、風がきつく海も時化て寒かったですが・・・写真はgoodです~
夫婦岩(二見興玉神社)

参道を歩きながら波打ち際を見たら・・・
1つだけ光る岩がオドロキ 、午後2時くらいだったと思いますが、
波打ち際はちょうど日陰だったのですが、この岩だけに光が当たっていたのかな?。。。ちょっと不思議?と思いカメラ
夫婦岩(二見興玉神社)

たぶん、気のせいでしょう。。。気のせい気のせいアセアセ

二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)
夫婦岩(二見興玉神社)夫婦岩(二見興玉神社)
夫婦岩(二見興玉神社)

主祭神は、猿田彦大神と*宇迦御魂大神(ここでは神宮外宮の豊受大神とされる)で、
夫婦岩の沖合い700mの海底に沈む猿田彦大神縁の興玉神石を拝する神社だそうです~
*宇迦御魂大神=お稲荷さん=豊受大神???ということか~?

猿田彦大神は天孫降臨の際に、
高天原と豊葦原中津国の間の道案内を勤めたことから「道開き(導き)の神」といわれている。
この神のお使いはカエルとされ、神社参拝の後に御神徳を受けた人々が神社の境内にカエルの塑像を献納する。
このため、境内には無数のカエルの石像が並んでいる。
(Wikipedia二見興玉神社より)

夫婦岩(二見興玉神社)
(夫婦岩の向こうに見えるかえる岩)

偶然出来た?偶然?そんなわけないよなぁ~?
夫婦岩(二見興玉神社)

若い頃なら偶然・自然に出来たと素直に思うだろうな・・・

今年は『もう少し素直になれ』ということか。。。
歳食って素直じゃなく単純になったのかも~スマイル

さらにリベンジ修学旅行は、鳥羽水族館へ。。。つづく


関連記事:伊勢神宮(外宮・内宮)へ年参り報告(『わっち』のblog。。。)

そのほかの古代社: 出雲大社籠神社、伊勢神宮(外宮内宮)、住吉大社、春日大社






この辺りでもがんばってます!^^;
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
同じカテゴリー(古代社・神社・お寺)の記事画像
伊勢神宮へ☆平成22年初詣
大和国一の宮三輪明神☆大神神社
天一神社(日本最古級の神社)
西国二十五番霊場 御嶽山 播州清水寺
船越山南光坊瑠璃寺(るりじ)
法華山一乗寺(西国三十三箇所第26番札所)
同じカテゴリー(古代社・神社・お寺)の記事
 伊勢神宮へ☆平成22年初詣 (2010-02-06 16:08)
 大和国一の宮三輪明神☆大神神社 (2010-02-06 13:58)
 天一神社(日本最古級の神社) (2009-07-22 23:04)
 西国二十五番霊場 御嶽山 播州清水寺 (2009-06-30 00:15)
 船越山南光坊瑠璃寺(るりじ) (2009-05-26 18:14)
 法華山一乗寺(西国三十三箇所第26番札所) (2009-05-14 21:49)

2009年01月16日 Posted by和知 at 11:40 │Comments(4)古代社・神社・お寺

この記事へのトラックバック

■ 伊勢神宮(外宮:豊受大神宮)

伊勢神宮へ参拝する順序としてまず外宮へ行きました・・・豊受大神宮(とようけたいじんぐう:俗に言う伊勢神宮外宮)は、478年、第21代天皇雄略天皇の夢に天照大御神(内宮祭神)が現...

伊勢神宮(外宮:豊受大神宮)【徒然~姫路城がある風景。。。】at 2009年01月16日 11:44

■ 伊勢神宮(内宮:皇大神宮)

いよいよ伊勢神宮内宮へお参りです。。。次の神宮式年遷宮は平成25年に行われるそうで、それに先立って本年11月宇治橋が架け替えられるそうで、宇治橋渡納参拝記念に記帳してきました...

伊勢神宮(内宮:皇大神宮)【徒然~姫路城がある風景。。。】at 2009年01月16日 11:44

■ 伊勢神宮(外宮・内宮)へ年参り報告

当初、10日(土)に近鉄で日帰りで行く予定でしたが、少し段取りが変わり1/11(日)に車で行くことに・・・急遽、ネットで宿を検索・・・TELで予約を取って出発・・・んでもってお世話に...

伊勢神宮(外宮・内宮)へ年参り報告【『わっち』のblog。。。(姫路在住・カメラ・写真・鉄道・旅行・お出かけなど)】at 2009年01月16日 11:47
この記事へのコメント

■ 『水鏡サ』さん

★こんにちは~。

岩が光っているのはドーモよう分りませんなぁ?
変な光り方ですね。

最初の写真。
敢えて、申し述べれば(気ィ悪うせんといてよ・・・)
現場の状況が分からないので、不可能かも知れませんが、右へ3~5m程寄って、奥の半島を夫婦岩から外し、さらに可能なら、お尻を海に浸して濡らしながらも(^^; しゃがんで綱を空へ上げればより良かったかな?

ほな

Posted by 水鏡サ at 2009年01月16日 12:17

■ 『和知和知』さん

『水鏡サ』さんへ

この岩だけ光ってるでしょ[オドロキ]
ほかの黒い岩と色や岩質も違うし・・・翡翠かな?

最初の写真・・・右へ3~5mは寄れますが、参道から海岸へ降りれないので、
          残念ながら綱を空へ・・・は無理です[ガーン ]
          仮に海岸に入れたとして・・・撥当たるやろ[パーンチ]

>敢えて、申し述べれば(気ィ悪うせんといてよ・・・)
・・・これしきでは怒りませんよ~師匠[ニコニコ]

Posted by 和知和知 at 2009年01月16日 14:00

■ 『水鏡サ』さん

★肝心な事を書いてなかったわい・・・。
巾の設定が?かな
記事が下へ逃げてしもとるでぇ~。

ほな

Posted by 水鏡サ at 2009年01月16日 15:07

■ 『和知和知』さん

『水鏡サ』さんへ

ご指摘ありがとうございます[スマイル]
最近アクセス伸びひんなぁ~と思ってたんです[アセアセ]

Posted by 和知和知 at 2009年01月16日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
 
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。