■ 篠山城跡~兵庫の城跡~
篠山へぶらりと春の兆しを探しにお散歩・・・



大書院が復元されて展示室になっているようです~
・・・どこかで見た事があるような
二条城の佇まいに似てます。。。




春の兆しは確認できましたが、まだまだのようです~
天守台から見た篠山富士。。。

この山の頂上付近には、山城跡があるそうです~


南城下の眺め。。。

篠山城の石垣。。。


丹波篠山の城下町の散歩は・・・城下町ささやま~ぶらり~:『わっち』のblog。。。をご覧ください

篠山城跡 CGによる再現
歴史 1609年(慶長14年)徳川家康が、実子である松平康重に新城の築城を命じたとされる。。。
所在地 兵庫県篠山市北新町2-3 地図はこちら
営業時間 9:00~17:00(受付16:30)
休業日 毎月第1・3木曜
大書院入館料 大人400円、大高生200円、小人100円(市内施設4箇所お得セットチケットあり)
駐車場 篠山城跡三の丸広場(400台)200円
交通アクセス JR福知山線篠山口駅より神姫バスにて約15分、二階町下車徒歩5分
お問合せ 篠山城大書院079-552-4500
大書院が復元されて展示室になっているようです~
・・・どこかで見た事があるような
二条城の佇まいに似てます。。。
春の兆しは確認できましたが、まだまだのようです~
天守台から見た篠山富士。。。
この山の頂上付近には、山城跡があるそうです~
南城下の眺め。。。
篠山城の石垣。。。
丹波篠山の城下町の散歩は・・・城下町ささやま~ぶらり~:『わっち』のblog。。。をご覧ください










2008年03月10日 Posted by和知 at 11:11 │Comments(0) │国内の城跡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)