■ 英賀神社 秋季例大祭~2008年本宮 其の参~
其の弐から続き。。。
屋台の宮入が終わると、宮には舞台が用意され獅子舞が奉納されます~



しばし観覧
獅子舞が終わるころには、まわりもすっかり暗くなり・・・

だんじりが宮を出て、各町屋台が宮出しをはじめます~
『中浜』屋台が動き出し、次いで『山崎』屋台・・・



練り合わせをして、宮を出て行きます~
『駅前』屋台も動き始めました~



向こうの屋台は『山崎』屋台です・・・
光々と光を放ち『英賀西』屋台が拝殿前へやってきました~


威勢良く差し上げ
『英賀東』屋台が拝殿前へやってきました~


見事な差し上げを披露しました
宮の中では、練り合わせが続けられていましたが夕食を御呼ばれしていましたので、宮を後にしました・・・

はよ、行かな~

と言いつつ・・・すばらしい光景は空かさず
楼門前で先程の『英賀西』が見事な差し上げを披露し名残惜しい英賀の夜を演出していました~
番外編へ続く。。。
屋台の宮入が終わると、宮には舞台が用意され獅子舞が奉納されます~
しばし観覧

獅子舞が終わるころには、まわりもすっかり暗くなり・・・
だんじりが宮を出て、各町屋台が宮出しをはじめます~
『中浜』屋台が動き出し、次いで『山崎』屋台・・・
練り合わせをして、宮を出て行きます~
『駅前』屋台も動き始めました~
向こうの屋台は『山崎』屋台です・・・
光々と光を放ち『英賀西』屋台が拝殿前へやってきました~

威勢良く差し上げ

『英賀東』屋台が拝殿前へやってきました~

見事な差し上げを披露しました

宮の中では、練り合わせが続けられていましたが夕食を御呼ばれしていましたので、宮を後にしました・・・
はよ、行かな~

と言いつつ・・・すばらしい光景は空かさず

楼門前で先程の『英賀西』が見事な差し上げを披露し名残惜しい英賀の夜を演出していました~

番外編へ続く。。。
2008年10月21日 Posted by和知 at 22:25 │Comments(0) │播州の秋祭り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)