■ 松原八幡神社(灘のけんか祭)宵宮~『松原』

続いて、『松原』屋台の宮入です。。。

松原八幡神社(灘のけんか祭)宵宮~『松原』松原八幡神社(灘のけんか祭)宵宮~『松原』
松原八幡神社(灘のけんか祭)宵宮~『松原』


宮入の動画(差したまま迫ってきますオドロキ )。。。↓


動く芸術品。。。播州屋根屋台(松原屋台)↓
松原八幡神社(灘のけんか祭)宵宮~『松原』松原八幡神社(灘のけんか祭)宵宮~『松原』
松原八幡神社(灘のけんか祭)宵宮~『松原』
松原八幡神社(灘のけんか祭)宵宮~『松原』松原八幡神社(灘のけんか祭)宵宮~『松原』松原八幡神社(灘のけんか祭)宵宮~『松原』
松原八幡神社(灘のけんか祭)宵宮~『松原』松原八幡神社(灘のけんか祭)宵宮~『松原』


松原八幡神社のお膝元に位置するのが松原(まつばら)です。。。
この地名は、旧荘園(松原荘)を受け継いだとされる、
現在の屋台は平成17年に新調されたもので、
まえの屋台は姫路市に寄贈し、JR姫路駅に展示されています。
また、先々代の屋台は兵庫県立歴史博物館に展示されていますので、
お祭にいけなくとも、松原の屋台は歴史博物館やJR姫路駅に行けば見ることができますよ~

屋根の紋は四方とも「左三つ巴」で先端部分の擬宝珠には、
松原屋台最大の特徴である金色の鯱が左右につけられています。。。


さらにつづく

前の記事にもどる











この辺りでもがんばってます!^^;
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
同じカテゴリー(播州の秋祭り)の記事画像
濱の宮天満宮平成23年度秋季例大祭(宵宮)
恵美酒宮平成23年度秋季例大祭(宵宮)
大塩天満宮平成22年度秋季例大祭
松原八幡神社平成22年度秋季例大祭(本宮)広畠編
松原八幡神社平成22年度秋季例大祭(本宮)境内編
濱の宮天満宮平成22年度秋季例大祭(本宮)
同じカテゴリー(播州の秋祭り)の記事
 濱の宮天満宮平成23年度秋季例大祭(宵宮) (2011-10-09 22:38)
 恵美酒宮平成23年度秋季例大祭(宵宮) (2011-10-08 22:33)
 大塩天満宮平成22年度秋季例大祭 (2010-10-23 16:50)
 松原八幡神社平成22年度秋季例大祭(本宮)広畠編 (2010-10-21 11:15)
 松原八幡神社平成22年度秋季例大祭(本宮)境内編 (2010-10-21 00:00)
 濱の宮天満宮平成22年度秋季例大祭(本宮) (2010-10-17 23:58)

2007年10月15日 Posted by和知 at 20:06 │Comments(0)播州の秋祭り

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
 
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。