■ 恵美須宮天満神社 秋季例大祭~2007年宵宮~
濱の宮天満宮の帰りに恵美須宮天満宮でも宵宮が行われていましたので寄ってみた。。。
すごい迫力!しっとりした濱の宮に比べ、ものすごい威勢で練っている。。。
上の三台練り『東堀』、『都倉』、『御幸』は練り始めてから20分位練り続けていた
約2トンもある屋台が3台くっついたまま20分は『すごい!』の一言に尽きる。。。
今年完成した『御幸』の屋台
この日の『御幸』の担ぎ手は威勢が良かった、『御幸最高!』。。。
途中でカメラ
の電池切れの為、以下は携帯カメラ
。。。
ごった返しの中、何とか宮の中に。。。
『小瀬』の屋台
『清水』の屋台
白木屋根の屋台が『北細江』の屋台
『東堀』の屋台
宮入直後。。。
恵美須宮天満宮は門が低いため『擬宝珠』を外して、引きずって門を潜らないと宮に入れません。。。
屋台3台練り。。。
恵美須宮天満宮の宵宮は続いていましたが、一旦家に帰る為に山陽電車、『飾磨駅』へ。。。残念
すごい迫力!しっとりした濱の宮に比べ、ものすごい威勢で練っている。。。
上の三台練り『東堀』、『都倉』、『御幸』は練り始めてから20分位練り続けていた

約2トンもある屋台が3台くっついたまま20分は『すごい!』の一言に尽きる。。。
今年完成した『御幸』の屋台

この日の『御幸』の担ぎ手は威勢が良かった、『御幸最高!』。。。
途中でカメラ


ごった返しの中、何とか宮の中に。。。
『小瀬』の屋台

『清水』の屋台

白木屋根の屋台が『北細江』の屋台

『東堀』の屋台

恵美須宮天満宮は門が低いため『擬宝珠』を外して、引きずって門を潜らないと宮に入れません。。。
屋台3台練り。。。
恵美須宮天満宮の宵宮は続いていましたが、一旦家に帰る為に山陽電車、『飾磨駅』へ。。。残念
>> 恵美酒の宮天満宮の屋台全集 <<
2007年10月08日 Posted by和知 at 23:59 │Comments(0) │播州の秋祭り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |